Home天体観測光害カットフィルター

光害カットフィルター

彗星もだけど、よく写真でみるような星雲、星団、銀河も撮りたい。
でも自宅のベランダ観望で問題になってくるのは「光害」。
長時間露光が必須の天体写真で邪魔な街灯りをどうするか。

色々調べてるとEOSには簡単に付けれる光害カットフィルターなるものがあるではないか…
なんでNikonにないの〜と思いながら、Kissデジ買って改造するか、はたまたどうせCanonなら天体撮影専用機60Daいくか…等と迷いましたが、まずは無改造Kiss+フィルターでやってみることに。

EOS KissX5

フィルター(アストロノミックCLS)はCCDの前にカチっとはめるだけ。

Astronomikアストロノミック CLSフィルター

このフィルターは赤外領域も透過するので赤いガス星雲も写ります。
レンズは、Nikonを使いたいのでマウントアダプターを介することに。
どうせマニュアルでしか撮らないし。

ポラリエ+Kiss+アストロノミックCLSでどこまで撮れるかチャレンジが始まります。

嬉しい誤算は、押し入れに眠ってたフィルム時代のレンズが使えたこと。
普段はフィルター外して、カミさん専用機として活躍してもらおー 指でOK

Bookmark this on Google Bookmarks
Bookmark this on Yahoo Bookmark
このエントリーをはてなブックマークに追加
Bookmark this on Livedoor Clip

コメント:0

Remember personal info

トラックバック:0

このエントリーのトラックバックURL
http://mebaru.daynight.jp/astro/3576/trackback/
この記事への言及リンクが確認できない場合は、反映されない可能性があります。
光害カットフィルター from メバル+
Recent Posts
Lures for Mebaring [制作中]
メバル用ルアー
Comments
Categories
読者登録(e-mail)


 

確認メールのリンクをクリックで手続完了!

Pagos

Rapala

Total:1562425  Online:0
Today:108  Yesterday:110

page top