Home天体観測
天体観測
流星群?
- 天体観測
- 2012-08-13 (月) 3:53
撮影してみました。ペルセウス座流星群。
光害の多い都市部で果たして撮れるのか?
肉眼では3コ見えました。21時半過ぎの一つが画角に入ってました。
撮影data:D7000 iso800 18mm f/10 25sec*49枚 比較明合成
どこかって?あまりに小さいので拡大っw
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
国際宇宙ステーション
- 天体観測
- 2012-08-08 (水) 23:39
久しぶりにISS(国際宇宙ステーション)を撮影。
さそり座の上方を通過して行きました。
3秒×59枚のコンポジットなので約3分の総露出時間です。
撮影data:D7000 18mm f11 iso400 3sec*59枚 比較明合成
目が悪いせいもあって?肉眼では星はほとんど見えてなかったのですが、さそり座のアンタレスもちゃんと赤く写っていて一安心。
右下は飛行機の軌跡です。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
葉月
- 天体観測
- 2012-08-03 (金) 0:00
気づけば八月。
夏休み、家族は九州へ帰省中。
昨年に続いて自営の私は一人居残りです。
撮影data:月齢14.4、ラプトル60 + Or.20mm + iPhone4S
今宵はいい月が出てます。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
ISSの撮影に
- 天体観測
- 2012-07-21 (土) 1:19
ISS(国際宇宙ステーション)の軌道を美しく撮りたい。
太陽面通過や月面通過の撮影にもチャレンジしたい。
でも0.4秒くらいで横切ってしまうのでほんの一瞬。
心配無用。ちゃんとシミュレート出来ます。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
クラビウス
- 天体観測
- 2012-07-11 (水) 2:24
今晩も珍しく雲がない。
夜なべの休憩がてら、ぱぱっと望遠鏡出してさくっと撮影。
撮影data:ラプトル60、谷Or.4mm、iPhone4Sコリメート
60mmの屈折式望遠鏡なので、ちょっと見たい時に手間要らずで便利。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
-
確認メールのリンクをクリックで手続完了!
Total:1306338 Online:0
Today:179 Yesterday:466
Today:179 Yesterday:466