Home日常昭和のかほり

昭和のかほり

亀の子束子とカネヨクレンザー

特に懐古主義って訳じゃないんですが。
なぜだかこの手のモノには妙に魅力を感じます。

西尾商店の亀の子束子は明治40年、カネヨクレンザー赤函は昭和9年からの超ロングセラー。
似た商品は山ほどありますが、どちらも元祖です。
商品のライフサイクルが短くなってる中、こういう製品が存在し続けてるとなんだかホッとします。

包丁とまな板の手入れ用に。

Bookmark this on Google Bookmarks
Bookmark this on Yahoo Bookmark
このエントリーをはてなブックマークに追加
Bookmark this on Livedoor Clip

コメント:2

ケンケイパパ@スカパー! 11-06-16 (木) 1:29

重症。
手当てする薬もないそうです。
ここまで一気にこると、言葉無いです。(笑)

う〜ざっと 11-06-16 (木) 1:37

パパスカパーさん。
見捨てないでね(爆
まぁるい月を見ながら仕事中〜

Remember personal info

トラックバック:0

このエントリーのトラックバックURL
http://mebaru.daynight.jp/daily/667/trackback/
この記事への言及リンクが確認できない場合は、反映されない可能性があります。
昭和のかほり from メバル+
Recent Posts
Lures for Mebaring [制作中]
メバル用ルアー
Comments
Categories
読者登録(e-mail)


 

確認メールのリンクをクリックで手続完了!

Pagos

Rapala

Total:1562426  Online:0
Today:109  Yesterday:110

page top