昨晩より伊豆へいってきました。F師と。
夜半過ぎに現地入り。まずはエギングから。
チッチさんの前情報通り、新子です。コロッケ〜トンカツサイズばかり。
1ヶ月前まではイイサイズいたのにな〜
F師も一生懸命しゃくってアタリを感じていただきました w
朝マズメからは磯でショアジギング。
台風の影響か波が高い… いつもの足場まで波が時々這い上がってきています。
ま、なんとかなるでしょ、と磯へ降ります。この後起こる悲劇の原因とも知らずに…
明るくなり始めてキャスト開始。
数投目、ボトムからワンピッチジャーク中、軽い前アタリの後、ガゴーンと来ました。
狙いはイナダ、ワラサ。
ジャンプしない(シイラ、ダツでない)ので期待で心臓がバクバクします。
しかもこのヒキはイナダどころじゃない!潜るしカンパチか??
すごいパワーでなかなか寄ってきません。
グリップエンドをオマタにあてて(゚m゚*)プッ 耐えながらポンピング気味に少しづつ寄せます。
水中でギラっと銀色… ん?銀?なんだ?
F師にタモ入れしてもらったソイツは…
カツオでした スマガツオ。魚にピントをくれ〜、F師(笑
ジグミノー、モンスーンブレイカーで。
美味しいとは知らなかった私は撮影後、締めもせず、ぞんざいにタイドプールへ。
…で、件の波が這い上がってきて、引き波でスマガツオを海へ持って行ってしまいました。
後で美味しいと聞き、悔やんでも後の祭り
無知って罪です。
ウネリと雨の中しばらく粘りましたが、防波堤に移動。
こちらはソーダガツオがまわってます。遠投カゴ師だらけでどうもいけません。
カゴ師はボチボチ釣れてますが、ジグには見向きもしません。
磯で粘ってりゃ良かったな…戻るか?しかし体力も気力も尽き、昼を待たずに帰路へ。
本当は夕方までやる予定したが、ブリ属リベンジは次回に持ち越しです。
でもショアジギングは、何が出るか分からないのも魅力なのかな?^^
タックルdata:
[エギング] 海煙CXX-83M、セフィアCI4 C3000HGS、餌木猿スーパーシャロー
[ショアジギング] エスジェイ96MH、バイオマスターSW 4000XG、ザブラモンスーンブレイカー
コメント:6
- とおるチッチ 11-09-16 (金) 21:40
-
いいの釣れて良かったよ~
でも朝雨~(*≧m≦*)ププッ - う〜ざっと 11-09-16 (金) 22:38
-
チッチさん、あんがとー!
雨?…… あ”。 - skoyakand 11-09-17 (土) 10:43
-
お疲れ様です♪
ショアからの鰹捕獲お見事です!!
しかし勿体ないことしましたねぇ。。。
連休明けにF師君に再度武勇伝を聞いて楽しませていただきますm(__)m - う〜ざっと 11-09-17 (土) 16:43
-
skoyakandさん、アリガトーです^^
カツオくん、ほんとごめんなさい(汗
次回こそブリ属をっ! - かず 11-09-17 (土) 16:55
-
金曜の磯は多少ウネリがあったみたいですね。スマガツオが回っているとは聞いていましたが、う~ざっとさんが釣ってしまうとは。かなりウマいとのこと。あの黒点が目印ですよね。でもアオリとスマガツオ、上出来ではないですか
- う〜ざっと 11-09-17 (土) 20:42
-
かずさん、こんばんは。
そうなんですよ。たまに大きい波が這い上がってきてたので途中から防波堤に移りました。
スマガツオの情報あったんですね〜。勉強不足でした ^^;
ワラサ釣りたいっスー