Homeエギングカンナ交換

カンナ交換

補修ネタ続きます。エギのカンナ交換です。
墨族は針がたまに折れます。数本折れたりグラついてるエギを修理。

カンナ交換

とても簡単。

  1. 熱湯に1分くらい浸け、ペンチでカンナを引っこ抜く
  2. 残った接着剤をカッターでキレイに
  3. 替針の軸の長さを、抜いたカンナに合わせてカット
  4. エポキシ系の接着剤を軸と穴に塗って、替針をエギに差し込む
  5. 一晩乾かして完成

最初の1本、カンナを引っこ抜く時ペンチでグリグリ回してたら、軸が折れてエギに残ってしまった…
どうやって抜こう…。イイ方法ないかな??
2本目からは真っ直ぐ引っこ抜くようにしてうまくいきました。

墨族替針を購入時、気になるカラーが。

墨族魚矢カラー

お約束の「ついで買い」ですな ウッシッシ (顔)

タックルdata:墨族、墨族替針 V-23

Bookmark this on Google Bookmarks
Bookmark this on Yahoo Bookmark
このエントリーをはてなブックマークに追加
Bookmark this on Livedoor Clip

コメント:8

ケンケイパパ@会社 11-05-27 (金) 20:25

軸折れ・・・。
良くあることで~ス。
そんな時、アッシはリューターでウィ~ンと削って、にゅ~カンナをONしてます。
これね、はずす時にグリグリする通れるので、温めたらじっくり引っ張らないとダメよ!
ダメなら温めての繰り返し。
グリグリはダメよ!!

う〜ざっと 11-05-27 (金) 23:15

ケンケイパパさん、おつかれ〜
ん。回して抜くのかと思ってグリグリしちゃった(笑
ドリルでほじほじしてみますー

mizoken 11-05-28 (土) 10:07

カンナ交換ですか?
一度もやったことがないなぁ~。
先ず、墨族のエギは使ったことがないし、今使っているエギでも交換が必要になる程長持ちしないし・・・。 交換が必要になる前に、海の女神様に奉納しているし・・・。

ケンケイパパ 11-05-28 (土) 21:49

墨族は針が折れやすいかもね。
だから、交換も出来るのかも。
でも、高確率で代える前に、手元に帰って来ないかもね。

う〜ざっと 11-05-29 (日) 4:18

mizokenさん、どもです〜
墨族はときどき折れるんです〜
この間キャストしたときに、後ろに置いてたバッグを釣って折れたり…(汗
曲がった針を「折れるな〜」と念じながらペンチでジワっと戻してて、やっぱりパキっと折ったり(笑

う〜ざっと 11-05-29 (日) 4:23

ケンケイパパさん、おはよー。私はもうちょっとしたらzzz
1回のエギングで2、3本お供えしてます。
なぜか補充はそれ以上になるんだけど ^^;

****** 19-06-05 (水) 21:35
このコメントは管理者の承認待ちです
****** 22-02-26 (土) 18:33
このコメントは管理者の承認待ちです
Remember personal info

トラックバック:1

このエントリーのトラックバックURL
http://mebaru.daynight.jp/eging/566/trackback/
この記事への言及リンクが確認できない場合は、反映されない可能性があります。
カンナ交換 from メバル+
****** 19-06-13 (木) 9:10
このコメントは管理者の承認待ちです
Recent Posts
Lures for Mebaring [制作中]
メバル用ルアー
Comments
Categories
読者登録(e-mail)


 

確認メールのリンクをクリックで手続完了!

Pagos

Rapala

Total:1563290  Online:0
Today:180  Yesterday:60

page top