Homeメバリングルアーの写真撮影

ルアーの写真撮影

仕事の合間にちょこちょこと、メバル用のハードルアーの写真ページを作ってます。
現在完成度 4割 6割ってとこです。

ページごとにルアーを撮影してるわけですが、やっぱり照明が難しいんです。
で、とうとう撮影用の照明セットを導入。

撮影照明

短時間でやりたいので、ささっとセッティングできないと意味がない。
面倒くさいと長続きしないし ^^;

パソコンに背景用のケント紙を引っ掛けて、照明を上からあてて、三脚につけたカメラで撮影。
撮影にかかる所用時間、数分。

いままではルアーに反射する光が強すぎて白トビを抑えるのに腐心してました。
卓上照明にコンビニ袋やトレーシングペーパー、白いシャツ等を被せてみたり。
自作のソフトボックスを作ってみたり。
ディフューザーの役目を何かでやろうとしてたわけですが、所詮卓上の蛍光スタンドだからね〜

今回導入した、二層ディフューザー式の照明ですが、確かに光が柔らかい。
イイ感じの光です。

セイラミノー

アスリート

あとは写真の腕がついてくればいいのだけど…^^;
食べ物も旨そうに写るんだろな〜 w

Bookmark this on Google Bookmarks
Bookmark this on Yahoo Bookmark
このエントリーをはてなブックマークに追加
Bookmark this on Livedoor Clip

コメント:5

とっとっとー 13-01-06 (日) 19:24

おめでとうございます。そしてお久しぶりです。
私も時折ワームとか撮影しますが、YouTubeで見た撮影方法で撮ってます。
部屋を真っ暗にして、シャッタースピードを10秒程にしてiPadの画面明かりを被写体に満遍なく当たるような感じで動かします。
するといい感じに撮れます。ライトの反射が押さえられます。
影が少なく立体感が無くなる場合もありますけどね( ̄▽ ̄;)

めんどいでしょうが頑張って撮影して下さいね。
夢中に成りすぎて釣行が減らないように(笑

う〜ざっと 13-01-06 (日) 21:49

とっとっとーさん、おめでとうございます。
お久しぶりです!
そんな方法があるんですね〜。確かに理にかなってるかもw
昨年は釣行回数が激減したので、今年はほどほどには行こうかなと考えてます。
趣味があれこれ増えてとりとめのないブログになりつつあります^^;
本年もよろしくお願いいたします。

げたかるべ 13-02-09 (土) 10:34

こんにちわ!

いつ見ても素晴らしい写真ばかりですね!
普段はカメラや写真に興味なくても、ここのブログ
を覗くと影響されます!

こんな綺麗でカッコイイ写真が撮れれば楽しいでしょうね!

う〜ざっと 13-02-09 (土) 22:25

げたかるべさん、こんばんは。
写真は自分なりにこだわってるのでそう言って頂けると嬉しいです。
一応、フォトブログのつもりですしw
しかし最近は趣味の時間もとれない感じで…
んー、時間つくんなきゃ(汗

****** 19-08-08 (木) 8:27
このコメントは管理者の承認待ちです
Remember personal info

トラックバック:0

このエントリーのトラックバックURL
http://mebaru.daynight.jp/mebaring/3424/trackback/
この記事への言及リンクが確認できない場合は、反映されない可能性があります。
ルアーの写真撮影 from メバル+
Recent Posts
Lures for Mebaring [制作中]
メバル用ルアー
Comments
Categories
読者登録(e-mail)


 

確認メールのリンクをクリックで手続完了!

Pagos

Rapala

Total:1562426  Online:0
Today:109  Yesterday:110

page top