Homeメバル大全メバル用タックルを活用しよう

メバル用タックルを活用しよう

  • 2011-07-22 (金) 22:51

メバルタックルはリグの操作性とパワーのバランスがイイ!

メバル用のタックルの良い所はなんといっても軽いリグの操作性が良いこと。
1g以下のジグヘッドも気持ちよくキャストできます。
かつ、パワーも程よくあるので、突然の大物も何とかなったりします。

なので、必然的にライトタックルで釣れる魚はメバリングのタックルで汎用できます。
そう考えるとメバルのシーズン以外でも出番は結構ありそうですね。

メバルタックルで釣れる色んな魚たち

メバルタックルで狙える魚たち

  • アジ
    最近はアジングがブームで専用ロッドも多く出てます。
    専用ロッドにはもちろんかないませんが、メバル用ロッドでも十分楽しめます。
  • カサゴ・ソイ
    定番です。メバルの外道でよく釣れるので説明するまでもないですね。
    最初のダッシュはメバル以上なので、どんな大物じゃ?とドキドキします。
  • カマス・メッキ・ムツ
    こちらも外道で釣れます。アジを狙ってる時が多いかな?
    アジが釣れずにコイツらだけだと、ちと寂しいですが…
  • シーバス
    セイゴ、フッコクラスならなんとかなっちゃいます。
    ヒラセイゴが狙えるエリアなら嬉しいお土産にもなりますしね^^
  • 小型の青物
    ワカシ、ショゴ、サバなど。イナダはギリかな?かけたらスリル満点です(笑
    小型のメタルジグとアシストフックをバッグに入れておけば、突然のナブラもOK。

エリアによってはもっと色々狙えるんじゃないかと思います。

でも、本命のメバルが釣れるに越したことはありませんけどね ^^;
まっ、タックル購入の言い訳にでも…(違っ

「メバル大全」サイトマップ

Bookmark this on Google Bookmarks
Bookmark this on Yahoo Bookmark
このエントリーをはてなブックマークに追加
Bookmark this on Livedoor Clip

コメント:0

Remember personal info

トラックバック:0

このエントリーのトラックバックURL
http://mebaru.daynight.jp/mebaru/useful/trackback/
この記事への言及リンクが確認できない場合は、反映されない可能性があります。
メバル用タックルを活用しよう from メバル+
Recent Posts
Lures for Mebaring [制作中]
メバル用ルアー
Comments
Categories
読者登録(e-mail)


 

確認メールのリンクをクリックで手続完了!

Pagos

Rapala

Total:1563306  Online:1
Today:53  Yesterday:143

page top