メバル+(プラス)について
ソルトルアーフィッシングの釣行記、タックル紹介を中心としたフォトブログです。ライトタックルにはまり尺メバルを追いかけた3年間のブログ「メバリングの素」の続編です。最近はメバルだけでなく、エギング、ショアジギングも修行中。基本、(魚を)釣ったり(釣具に)釣られたりする様子を綴るブログですが、写真やブログカスタムのこと、日常と家族のことなんかも時折書いてます。釣りに行けない日々は星を見て癒されてます。 ©メバル+管理人:uzat(う〜ざっと)-
メバリング
ルアーで尺メバル狙ってます。釣行記は時々^^; タックルや仕掛けの紹介がメイン?? -
エギング
始めたきっかけはカミさんの一言「烏賊が食べたい」。2キロUPのヒキを味わってみたい〜 -
ショアジギング
メバルとアオリの谷間にショアジギはじめました。夢はブリ。まだまだ初心者です。 -
日常
日々の出来事や家族、ブログカスタム、カメラのことなど諸々綴ってます。 -
天体観測
天体望遠鏡はじめました。月や惑星、ISSなどお手軽に撮影出来るものが対象です。 -
メバル大全
メバルの習性から釣り方、タックル・仕掛けのことなどをまとめてみました。
光害カットフィルター
- 天体観測
- 2013-02-18 (月) 3:09
彗星もだけど、よく写真でみるような星雲、星団、銀河も撮りたい。
でも自宅のベランダ観望で問題になってくるのは「光害」。
長時間露光が必須の天体写真で邪魔な街灯りをどうするか。
色々調べてるとEOSには簡単に付けれる光害カットフィルターなるものがあるではないか…
なんでNikonにないの〜と思いながら、Kissデジ買って改造するか、はたまたどうせCanonなら天体撮影専用機60Daいくか…等と迷いましたが、まずは無改造Kiss+フィルターでやってみることに。
ポータブル赤道儀
- 天体観測
- 2013-02-15 (金) 19:37
略して「ポタ赤」。
天体写真を撮るための、星の動きを追尾する赤道儀。
その小型版とでもいえばいいのかな。
デジカメで簡単に天体撮影が可能になります。
3月のパンスターズ彗星、11月のアイソン彗星が楽しみ !!
冬休みは何処へ
- 日常
- 2013-02-06 (水) 0:51
しばらく更新してませんでした。
最近は輪をかけて多忙で、なかなか釣りにも行けなくなってます。
まとまった休みをとれないままゴールデンウィークまで突っ走りそうな気配。
忙しいのはありがたいこととは言えど..
やっぱ海の近くに住みたいなぁ。
-
確認メールのリンクをクリックで手続完了!
Today:359 Yesterday:338